■「マジック:ザ・ギャザリング カード・セット一覧」:「アヴァシンの帰還」

mtg-jpに、「アヴァシンの帰還」の製品告知の邦訳が掲載されたので、登録しました。


さて、この、wizards本家サイトの告知を翻訳したスタイルの告知がmtg-jpに掲載されたのは、これが初めてです。
「Dark Ascension」以前のセットに関しては、この時期にこのスタイルで告知されることはなく、いきなり「製品情報」ページに出るのが常でした。
これは「マジック・サポート」の中のヒトとしてはたいへん喜ばしいことです。

何が問題だったかというと、現状「カード・セット一覧」に掲載するセットの「日本語版名称」は、「製品情報」ページに掲載された邦題をデータ・ソースとすることにしていたという点です。
従来、邦題の公式な告知はそれしかありませんでした。
しかし、製品情報ページにエントリーが作られるのは発売間近の時期です。
それ以前にも次のセットの話題は出るわけで、製品情報ページで告知がなされるよりも前に、mtg-jpのあちこちでちょこちょこと邦題がリークされる状態が常だったわけです。
例えば「Dark Ascension」ですが、「闇の隆盛」という邦題がmtg-jpのあちこちに出てきてますよね。
その一方で、未だに「Dark Ascension」の邦題が「闇の隆盛」であるという公式の告知はどこにもありません。
で、「多分『闇の隆盛』なんだろうな」とは思いつつも、「カード・セット一覧」には「日本語名称」を登録できない、という状態が長く続くわけです(今でも入ってません)。
今後はこのタイミングで日本語版の告知を打ってもらえるのであれば、これをデータ・ソースとして取り扱うように変えられますので、「日本語版名称」を早いタイミングで登録できるようになり、中のヒトのフラストレーションが溜まらなくてすむ、というわけなのです。
利用者にはほとんど関係ないハナシですが。

マジック・サポート http://www4.atpages.jp/kakoiku/index.php?lang=Japanese

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索