■「マジック:ザ・ギャザリング カード検索データベース」
・chaosシンボル

厳密には更新じゃないんですが。

6月1日の更新で露見したchaosシンボルの問題に対処しました。
http://81908.diarynote.jp/201206012023047554/
次元カードと現象カードで、カード面にchaosシンボルが印刷されているものについては、プリント・データに「chaos」って書いてあるところはchaosシンボルに直しました。

これについては、前回気付いていなかった問題(でもないんだけど)が一つ。
「プレインチェイス2012」には日本語版がありますが、その前の「Planechase」には日本語版のカードってないんですよね。
日本のプレイヤーでも遊べるように、公式の日本語ルール・テキストが存在していますが、カードとして印刷されてはいません。
こういうのをどう扱うかを決めてませんでした。

例えば《バント/Bant》ですけど、Gathererには、
「あなたがchaosを出すたび」
って書いてあります。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?printed=true&multiverseid=211946
ところが、製品情報のページからリンクされている、「Planechaseカードリスト(日本語)」のページには、
「あなたが[chaos]を出すたび」
と書かれています。
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/planechase/languages

それで、マジック・サポートのプリント・データには、「カードに書いてあるテキスト」を入れることになっています。
うーむ。

悩んだ末、ひとまずGathererのプリント・テキストを入れることにしました。
後でドキュメントを書き直さないと。

・「イニストラード」のカードの日本語名

こっちは完全に更新じゃないんですが。

実は、Gathererには「イニストラード」のカードの日本語名が入っていなかったという問題がありました。
それで、当初は「イニストラード」の全カードについて、日本語名を手動パッチで入力していました。
そしたらいつの間にかGathererにも日本語名が登録されていたので、このほどパッチを取り除きました。
「パッチを取り除きました」って言うのは簡単なんですけど、やってることは、イニストラードの全カードをもう一度Gathererから取得し直すということで、これがけっこうめんどくさいんですなー。
やりましたけど。

それで、もしやと思って《悪忌の溶岩走り/Akki Lavarunner》のページも見たのですが、
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?printed=true&multiverseid=86407
残念、こっちは直ってなかった。
たぶん未来永劫直ることはないんだろうなぁ。

マジック・サポート http://www4.atpages.jp/kakoiku/index.php?lang=Japanese

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索